ひいろ鍼灸治療院について
当院の治療の特徴
- 本場中国の鍼
- ミリ単位の繊細な手技
- 分子栄養学に基づいた栄養療法
- 根本的な原因を見つけ出す根本治療
- 原因追及のための丁寧なカウンセリング
- 血液検査のデータから導き出す客観的アドバイス
- 広々とした待合室でお子様、ご家族でのご来院も大歓迎
「だけ」では根本的には治らない!
「鍼だけ」「整体だけ」「栄養療法だけ」ではなくすべての情報を統合することで回復の速度を早めることができます!
人間の体は全部つながっていて一つのユニットとして働いています。
「姿勢のせい」
「歩き方のせい」
「食べ物のせい」
「考え事が多いせい」などなど…
原因がどれなのか分からない、自分の症状ってなんの病院に行けばいいのか分からないなどお悩みの方はぜひ一度ご相談ください!
中国古代哲学を基に治療
陰陽五行、天人合一思想を基に患者さんの体を診ていくので現代医学では原因不明とされる状態や手の施しようがない場合でも対処できます。
大きなくくりで人体を捉えることによりお子様からご高齢の患者さん、妊婦さん、またアスリートのパフォーマンスアップ、ケガ、ダメージなどからの復帰まで幅広い分野で治療することができます。

全身を一つのまとまったユニットと考え『経絡』『気』の調整を行います。
東洋~西洋の整骨療法的アプローチ
カイロプラクティック、オステオパシー、身体均整法などの徒手療法、徒手医学の研鑽を積んでおり、鍼灸だけでは見えてこない構造へのアプローチ、神経機能の回復などを促します。

1800年代にアンドリュー・テーラー・スティル(Andrew Taylor Still)の開発したオステオパシーの哲学に魅了され、人間本来の持っている自然治癒力を高める治療を心がけています。
スタッフ紹介
院長 日色博紀(ひいろひろき)
- 鍼灸師 あん摩マッサージ指圧師
- 呉竹鍼灸柔整専門学校鍼灸マッサージ科卒業
- International Osteopathic Association of Japan会員
過去に履修したセミナー
- 日本刺絡学会 基礎講習会
- BRM療法ベーシックコース
- 身体均整法山本操法
- アナトミートレイン解剖実習クラス2018(Fascial Dissection 2018)
- オリエント出版日中友好中国研修旅行2014、2015年参加
- 栗原修D.C Applied kinesiology 2019 勉強会
- 栗原修D.C バイオメカニカルアプローチセミナー
- MatrixFrequency Therapy
- フィシオエナジェティック基礎クラス
- フィシオエナジェティック生体化学クラス
- fascialapproachseminar 頭頸部編
- fascialapproachseminar 内臓編
- ブレインアクティベート協会 お口の発達とたべること話すこと講座
- 日本カイロプラクティック師協会 発達障害への徒手的アプローチ
- 日本カイロプラクティック師協会 アイテクニックセミナー
- Palms College of Osteopathic Medicine 頭蓋仙骨オステオパシー CMT1~5
- Palms College of Osteopathic Medicine 内臓マニピュレーションセミナー
- 日本オステオパシーメディスン協会 インダイレクト・誇張法セミナー
- 日本オステオパシーメディスン協会 ART&HVLA(体幹編)セミナー
- 日本オステオパシーメディスン協会 筋膜リリースセミナー
- 日本オステオパシー学会 直接法セミナー
- 田中優行先生 アレクサンダーテクニーク個人レッスン
- WILD AND NATIVE SHINOBI
- トリガーポイント 現場へのビジョントレーニングの導入LEVEL:1
- 日本統合療法株式会社 栄養の力 オンラインセミナー
- Thomas L. Shaver D.O. Biodynamics Osteopathy Phase1
- Thomas L. Shaver D.O. Bioenergetic osteopathy Phase2
- Dr.Kerry D’Ambrogio トータルボディエヴァリューション
- Dr.Kerry D’Ambrogio エナジェティックバランシング – 筋骨格系1
- Dr.Kerry D’Ambrogio エナジェティックバランシング – マインドボディ
- Yoann Rocheteau Osteopathe D.O. 小児オステオパシー、関節セミナー
- アキュゾーン・セラピーセミナー
-
Dr. Giovanni Bonfanti DO.F iTHRUST MASTERCLASS
自己紹介
こんにちは。
横浜生まれ横須賀育ちの院長の日色博紀です。
現在4児の父(全員2歳差で男・男・男・女の修行パターン)として頑張りつつ生まれ育った湘南鷹取で鍼灸治療院を開業しました。
現代社会はストレス、情報に溢れ返っており、医療・科学が進化する反面不健康な人、病気ではないけど元気ではない人が増えています。
中国医学では「未病治」という概念が存在します。
鍼灸、オステオパシーは形は違えど目指すところは同じだと思っています。
健康な人が増え、その周りの人も健康になり、国自体が健やかになる、それを目標に少しでも貢献できるように精進していきたいと思ってます。
お体の不調、悩み事、なんでもご相談ください。
よろしくお願いします。
趣味
NETFLIX鑑賞、総合格闘技観戦、音楽鑑賞(激しいのからテクノまで)、ギター演奏、自然農法、畑作業と土作り、山歩き、自重トレーニング
副院長 日色彩(ひいろあや)
- 鍼灸師 あん摩マッサージ指圧師
- 呉竹鍼灸柔整専門学校鍼灸マッサージ科卒業
- オリエント出版日中友好中国研修旅行2014年参加
- スウェディッシュマッサージ基礎コース修了
自己紹介
横浜生まれ横浜育ち。
小学生の1年生から短大卒業までミニバス、バスケットボール部に所属。
短大時代には短大日本一になり、卒業後は6年間スポーツクラブに勤める。
専門学校卒業後スウェディッシュマッサージの講習を修了。
現在は子育てのため治療はお休み中。
治療院の様子

やさしく手を当てる治療なので何をされてるか分からないかもしれません

小児の治療も行います。ソフトな治療と家でできるマッサージなどをお伝えします。

ベッド一床でゆったりとした治療を心がけています

広々とした待合室です
往診も行っております
ぎっくり腰、歩行困難、自宅から出ることができないなどの諸事情をお抱えの患者さんのために往診を行っております。
ご自宅でできる治療法をレクチャーし、日頃からご家族が患者さんのケアすることで治療効果を持続させることができます。
治療を全力でするのはもちろんですが、ご家族にも秘伝の治療法を手取り足取り教えさせていただきます。
それが一番の近道かと思います。
交通費、往診費などはお問い合わせ、LINEからご相談ください。

▼車椅子に乗ったままでも治療可能です
お電話でのご予約、お問い合わせはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
お気軽にお問い合わせください
受付時間
月~土 9:00~18:00
日・祝休み
LINE、メールは24時間受付中